本日のメニュー
「ラヤンラヤン島ツアー報告 その3」
天気: 曇り 時々 雨
気温: 22℃
水温:
まずは「ラヤンラヤン アイランド リゾート」

シーズン前なので リゾート内は ほぼ貸し切り状態 

やりたい放題です 

お次も「ラヤンラヤン アイランド リゾート」

プール、サマーベット、ハンモック・・・ダメ人間になっていく・・・
お次は「サメのモニュメント」

ダイブセンターの前にある、なかなかシュールな置物・・・

お次も「ラヤンラヤン アイランド リゾート」

そしてプルメリアの花が・・・南国感はんぱな~いっ 


お次も「ラヤンラヤン アイランド リゾート」

レストランからもこの南国の雰囲気が抜群 





お次は「南国のスイーツ!?」

軽食、朝食、昼食、ティータイム、夕食と1日5食 ダメ人間に・・・

お次も「ラヤンラヤン アイランド リゾート」

ダイビングから戻るとすぐにシャワーを浴びてご飯タイム~ 


お次は「現地ガイドさん」

お世話になった現地ガイドの ゾイ
& リッチー

ラブラブビーム

お次は「現地ダイビングスタッフさん」

全員ノリノリで優しい方達でした~っ

お次は「中国人のご夫婦ダイバー」

ROESさん
FISHさん
他のゲストさんは このお2人だけでした~ 
お次は「ハンマーヘッドシャークのモニュメント」

4月&5月がハンマーヘッドのシーズンらしいですね 

お次は「Jetty」

Jettyは桟橋のこと
4ダイブ目はここからセルフダイブ~ 



お次は「ラグーン」

最終日にボートで3分のバードアイランドへ行きました 


お次は「バード アイランド」

バードアイランドに着くとすごい数の鳥~ 




そしてすごい臭い~ 
お次も「バード アイランド」

Great-Crested Tern=オオアジサシ
すんっっっごい数の鳥~ 





お次も「バード アイランド」

よく見るとオオアジサシの足元に卵が 


お次も「バード アイランド」

まるで世界ふしぎ発見のミステリーハンターになった気分です 

お次は「サンセット」

この時間になるとデジカメやスマホを片手に撮影タイムがスタート 


お次は「マジックアワー」

日没後のほんのわずかな最も美しい時間帯 

お次は「満点の星空」

日が沈めば満点の星空~ 




ずっとここに居たい~ 
お次は「リゾートチャーター機」

しかし移動の日が・・・ 早朝 ラヤンラヤン島
コタキナバルへ戻ります 

お次は「朝市見学」

コタキナバルへ戻って来ましたが成田行きのフライトは深夜なのでこの日はバスツアー

お次は「リバークルーズ」

午後からはリバークルーズ
目的は「テングザル」を見る
遭遇確率は50% 
お次は「テングザル」

撮影者:ヒロキくん なんと見れちゃいました~
ヒロキくん Good Job~っ 


最後は「ツアーメンバーみなさん」

ツアーにご参加頂いた皆様 本当にありがとうございました

みなさ~ん
COOLに遊びに来て下さいね~っ

ハンマーヘッドシャークに会おう!「与那国島ツアー」
2019年 4月19日(金)~22日(月)3泊4日間
8ボートダイブ+オプションダイブ!!
那覇発 直行便

日本最西端でハンマーヘッドシャークの会いに行こう!!
運が良かったらバショウカジキやジンベエザメに出会えるかも!?
参加条件:100本以上(フリー潜降、中性浮力のスキル必須です)




